この記事は、2名の不動産のプロが共同執筆しています。

業界歴30年以上。元大手住宅メーカー店長。住宅ローンアドバイザー。注文住宅・メンテナンス・リフォーム事業での経験も長く、長期視点でのアドバイスに定評。毎月無料住宅ローン相談受付中。

関西圏の新築建売物件・中古物件を年間1,500棟以上チェックし、厳選した一戸建てをYouTubeで365日紹介。顧客の物件へのご要望に対する物件選定、比較などマッチング精度に定評。公式LINEでおすすめの公開前物件情報なども配信。


「住んでみてから分かった」では遅い、新築購入の“盲点”

「見た目も綺麗だし、間取りも良い。価格も納得。だから即決しました」
→ その数ヶ月後に、「雨が降るたびに庭がぬかるむ」「水圧が弱い」「車が出しにくい」といった“生活の不便さ”に直面したという相談が少なくありません。

奈良県内の新築住宅、特に建売では、地盤・道路・上下水道などの“インフラ面”が軽視されがちです。

ですが、これらは外から見えないからこそ“重要”なチェックポイントであり、購入前にしっかり確認しておかないと、「こんなはずじゃなかった…」となりかねません。

本記事では、奈良県の地勢や住宅事情に精通した筆者が、“あとから困る可能性がある仕様”をテーマ別に解説します。


よくある「後悔・不満」の例(奈良エリア版)

  • 「雨が降ると駐車場や庭が水浸しになる」
  • 「地盤が弱く、建物が傾く心配が出てきた」
  • 「道路が狭くて車の出し入れが大変。来客時にも困る」
  • 「浄化槽だと知らなかった。定期点検費が意外と高い」
  • 「水圧が弱い上、排水の流れが悪い。キッチンやお風呂に不満」
  • 「公道と私道の違いが分からず、後から管理費が発生した」

このように、建物自体には問題がなくても、“暮らす環境”に起因する不便さやコスト負担が後から発生するケースが多くあります。


① 地盤:見えないけど“最も重要な安心要素”

❏ 奈良県内の注意すべき地盤エリア

  • 低地・田畑の転用地(埋め立て):天理・桜井・香芝の一部エリア
  • 傾斜地・切土造成地:生駒市・大和郡山西部・五條市の丘陵部
  • 河川沿いエリア:奈良市の佐保川周辺、橿原市の飛鳥川沿いなど

❏ 購入前に確認すべきポイント

  • 地盤調査の有無
  • 地盤改良の実施内容(柱状改良 or 表層改良 or 無処理)
  • 地盤保証書の有無と期間(10年以上が目安)

「地盤改良済」と書かれていても、実際にどのような工法が採用されたか確認しましょう


② 道路:毎日の車の出し入れが“ストレス”に変わる落とし穴

❏ チェックしたい道路条件

  • 前面道路の幅が4m未満の場合、再建築に制限が出る(建築基準法第42条)
  • 私道か公道か(私道の場合、将来の修繕費やトラブルリスクあり)
  • 接道間口が狭すぎないか(4m以下だと駐車場設計に難あり)
  • 道路との高低差(段差・スロープ・擁壁の有無)

❏ 奈良で注意が必要なエリア例

  • 香芝・王寺・斑鳩などの旧市街地に多い狭小道路
  • 生駒・奈良市西部の坂道エリアでの急傾斜接道

“軽自動車は入るけどミニバンはギリギリ”という事例も多いため、現地での実車確認がおすすめです


③ 上下水道・排水:意外と軽視される「快適生活の根幹」

❏ 上下水道の基本チェック

  • 公共下水が整備されているか、それとも浄化槽か
  • 浄化槽の場合、保守点検・清掃の年額コスト(1〜3万円程度)が発生
  • 上水の配管経路・引き込み径によっては水圧が弱く感じる物件も

❏ 特に注意すべき仕様・構造

  • 配水管の勾配不足 → 排水詰まり・逆流トラブル
  • 庭に設置された桝の配置(通行や駐車の邪魔になる位置にあることも)

特に古い宅地造成地では、近隣との共有配管になっている場合もあり、メンテ時のトラブルに発展するリスクがあります


その他に“あとから困る”仕様ポイント(簡易まとめ)

項目内容
雨水排水敷地内処理が必要な物件では排水溝や勾配設計の確認が必要
電柱・電線位置敷地内に電柱が立っている場合、建物配置や駐車に影響することも
擁壁・土留め高低差のある土地では擁壁の所有者・劣化状態に注意が必要
私道持分通路の持分割合や権利関係が明確かを確認しないと将来トラブルに
ガス種別都市ガス or プロパンでランニングコストが変わる

購入前の確認リスト:最低限ここはチェック!

  • 地盤調査報告書を確認したか
  • 地盤改良の工法と範囲を把握したか
  • 前面道路が4m以上あるか(再建築制限なし)
  • 道路との高低差・勾配を確認したか
  • 私道であれば持分や将来の維持責任を理解したか
  • 公共下水/浄化槽のどちらかを把握しているか
  • 浄化槽であれば維持費と清掃頻度を理解しているか
  • 配管・排水経路が生活に支障ない設計か確認したか

よくある質問Q&A

Q1:地盤が弱いと本当に建物に影響が出る?
→ 出ます。特に地盤改良されていない場合、数年後に床の傾き・建具の不具合・外壁クラックなどのトラブルが起こるリスクがあります。

Q2:浄化槽の維持費ってどのくらい?
→ 年間1〜3万円程度が一般的。保守点検(年3〜4回)と清掃(年1回)の費用が必要です。市町村によって補助金が出るケースもあります。

Q3:道路幅4m未満でも建て替えできる場合はある?
→ 「42条2項道路」として認定されていればセットバックにより再建築可。ただし、建築可能面積が減るため注意が必要です。

Q4:雨の日の現地確認って意味ある?
→ 非常に意味があります。排水経路・ぬかるみ・水たまりの位置など、晴天時には見えない弱点が明確になります。


まとめ:建物以外も“暮らしの質”に直結します

  • 建売住宅は建物の間取りや内装ばかりに目が行きがちですが、地盤・道路・上下水道などの“基盤”が不便だと暮らしに影響します
  • 「安くて綺麗」に飛びつく前に、“将来的に困らない仕様か?”という目線で一度立ち止まることが大切
  • 不明点は遠慮なく販売会社や担当者に聞き、書類(地盤調査・配管図など)での確認もセットで行いましょう

アーキセンス不動産へのご相談はこのような方におすすめです

奈良県で建売住宅を検討されている方から、以下のようなご相談を多くいただいています。

「ネットで良い物件がなかなか見つからない…」
→ 実は、建築中など大手ポータルサイトに未掲載の物件が多数あります。アーキセンス不動産では、不動産業者専用のデータベースからLINE登録者限定で新着情報を先行配信。また、ご希望のエリアや条件を送るだけで、一般公開前に希望エリアの未公開物件の個別提案が可能です。

「住宅ローンに不安があるが、ちょっと話し辛い…」
→ アーキセンス不動産では、転職直後の方・車のローン、奨学金などの他の借入がある方・頭金があまり用意できない方・過去に延滞履歴ありの方など、ローン審査でご不安を抱えられた方の住宅ローン通過実績があります。まずは、住宅ローンアドバイザーに詳細な状況をお伝え頂ければ、問題を整理した上で皆様に最適な金融機関、プランを提案いたします。

「建売物件の追加工事がしたいけど、リフォーム会社を探さないといけないのかな?」
→アーキセンス不動産では自社にリフォーム部門があるため、購入後の工事もワンストップでご相談いただけます。たとえば、食洗機や浄水器の設置などの水まわり工事、好みの位置への戸棚の造作、アクセントクロス・エコカラット施工、カーポートや太陽光発電の設置工事など、ご希望に応じたリフォームを入居後に対応可能です。※ただし、建売物件の場合、入居前のタイミングでの追加工事には対応できないケースが多いため、引き渡し後のリフォームとしてご案内しております。

「この物件気に入っているんだけど、本当に買って大丈夫かな?」
→ 年間1,500棟以上一戸建て物件を調査するプロが、建物の品質・立地・価格バランスを客観的にアドバイスし、本当に購入しても良いか迷われている皆様にご判断いただく様々な物件資料、周辺状況などの資料を渡した上でご判断頂いております。

「YouTubeで見た物件を内覧したいのですが、今週末に物件内覧できますか?」
→ 365日更新中のルームツアー動画と連動して、気になる物件は最短即日で内覧予約が可能です。ただし、建売物件は即日購入、アポイント確定していても前日、前々日などに先に内見された方で購入が決まる場合がある為、その際はご案内できないケースもございます。気になる物件がある際は、公開から早い段階でご希望を仰って頂けると内覧、購入できる可能性が高まります。

上記のいずれかに当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
(※各種相談・内覧予約はすべて無料です)

対応市町村一覧
奈良市、生駒市、大和郡山市、平群町、香芝市、三郷町、王寺町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、上牧町、広陵町、河合町、天理市、大和高田市、橿原市、葛城市、桜井市、御所市、明日香村、五條市、木津川市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市
※奈良周辺エリア(大阪府、京都府)からもお問い合わせも頂いております。

アーキセンスの家探しに少しでも興味を持ったら

お問い合わせ

お家探しのご希望は、こちらからお問い合わせください。

また、アーキ・センスではホームページに掲載している物件以外にもご提案できる物件が数多くございます。まずはお気軽にご希望をお聞かせください。どんなご相談にも丁寧に対応させていただきます。

LINEでのお問い合わせもお勧めしております。

電話番号: 072-628-2210

LINE : https://lin.ee/WBlLwTm

問い合わせフォーム

フォームからのお家探し依頼も可能です。

簡単お家探しアンケート (所要時間約3分) にご協力ください。