この記事は、2名の不動産のプロが共同執筆しています。
業界歴30年以上。元大手住宅メーカー店長。住宅ローンアドバイザー。注文住宅・メンテナンス・リフォーム事業での経験も長く、長期視点でのアドバイスに定評。毎月無料住宅ローン相談受付中。
関西圏の新築建売物件・中古物件を年間1,500棟以上チェックし、厳選した一戸建てをYouTubeで365日紹介。顧客の物件へのご要望に対する物件選定、比較などマッチング精度に定評。公式LINEでおすすめの公開前物件情報なども配信。
「この家、将来売れるのかな?」という不安、ありませんか?

「住み替え前提ではないけれど、将来的に売却できる家を買っておきたい」
「親から譲り受けた家が売れなくて苦労した経験がある」
「資産価値を意識して家を選ぶべきか迷っている」
こうした声は、奈良で建売住宅を検討する方から実際によく聞かれるものです。住宅は一度購入すると長く住むことになるため、「将来売れるかどうか」という視点を持っておくことは、安心して購入するうえで欠かせない要素といえるでしょう。
実際、同じエリア・同じ価格帯の物件でも「すぐ売れる家」と「なかなか売れない家」には大きな違いがあります。売却が必要になった時に困らないためにも、購入段階で“将来売却しやすい条件”を意識しておくことはとても重要です。特に資産性を考えると、駅距離や道路付け、周辺環境といった条件が大きく影響します。
この記事では、奈良県内で「売りやすい家=資産価値が落ちにくい家」の条件を、プロの視点から整理し、駅距離・道路条件・周辺供給量など、実際に売却の成否を左右する具体的なチェックポイントもあわせて紹介します。これから家探しを始める方や、将来的な資産価値を重視したい方はぜひ参考にしてください。
せっかくなら資産性の面でも考えてみましょう!
資産性の高い家とは?「売りやすい家=価値が落ちにくい家」
まず前提として、「売りやすい家」とは必ずしも「高く売れる家」ではありません。
例えば、5年後に売却するとして、
- A:相場の9割でスムーズに売れる家
- B:相場の10割で売りに出しても1年以上売れ残る家
であれば、多くの人がAを選ぶはずです。理由は明確で、「需要のあるエリア・仕様・条件を満たしている家は、早期売却できる可能性が高い=リスクが低い」からです。
奈良で建売住宅を購入する際は、この「流動性=売りやすさ」に注目することが、資産価値を守るポイントになります。
奈良で“売りやすい家”に共通する7つの条件
1. 最寄駅まで徒歩15分以内、もしくはバス便が整っている
奈良県内でも駅徒歩圏の住宅は圧倒的に人気です。特に、近鉄奈良線・学園前~大和西大寺~新大宮あたりは、「通勤に便利」「快速が止まる」などの理由で資産性が高くなります。
徒歩15分を超える場合でも、バス便が充実しているエリア(例えば、学園前駅の南エリアや、生駒山手など)は売却しやすい傾向にあります。
プロの見解:
駅距離が同じでも、「道が暗い」「坂が多い」「信号が多い」などの“体感距離”が売却時のネックになることがあります。
2. 前面道路が6m以上、または南向き・角地などの好条件
土地の資産性は「接道条件」によって大きく左右されます。前面道路が狭くて車の出入りが難しい、または袋小路で抜け道になっている場所は、買い手に敬遠されやすくなります。
南向きや角地は人気が高く、日当たり・開放感という面でプラス評価されることが多いため、再販時に有利です。
3. 供給が過剰になっていない地域を選ぶ
一見便利なエリアでも、大型開発などで同時期に大量の建売住宅が販売されている場合、「中古になった途端に比較対象が多くなる=売りづらい」リスクが生じます。
特に新築分譲地が数十棟単位で供給されている地域は、中古市場でも“埋もれる”可能性が高く、要注意です。
4. 土地の整形度と高低差が少ないこと
土地が正方形・長方形に近く、かつ高低差の少ない敷地は評価が安定しています。変形地・傾斜地は設計の自由度が低く、再建築時のプランにも制約が生じるため、買い手に敬遠されがちです。
5. 小学校までの距離と通学環境が安心できるか
「子育てしやすい家」は中古市場でも需要が高く、実際に学区を理由に探す方が多いです。歩道が整備されている、信号が少ないなどの“安心ルート”が確保されていると、より売却しやすくなります。
6. ハザードマップでリスクが少ない地域である
奈良県内でも、河川沿いや山麓地帯など、土砂災害警戒区域や浸水リスクのある場所があります。将来的に災害リスクが顕在化すれば、売却時の価格下落や購入希望者の減少に繋がるため、購入時のチェックが不可欠です。
7. 駐車スペースに余裕がある
「普通車2台が余裕で停められるかどうか」は、郊外型エリアにおいては非常に重要です。奈良では2台持ちが前提というご家庭も多く、駐車台数の制約は売却のネックになります。
地域別の傾向と注意ポイント|奈良県内の資産性を左右する要素
奈良市・生駒市エリア
- 駅近・再開発エリアの地価は安定傾向
- 新築供給が多く中古はやや競合多め
- 学園前・富雄・生駒駅周辺はファミリー層に根強い人気
香芝市・王寺町・河合町
- 駅徒歩圏の希少性が高く、再販しやすい
- 近鉄とJRの2路線利用可エリアが狙い目
- 高速アクセスも良く大阪通勤需要あり
大和高田市・葛城市・広陵町
- 土地が広めで価格は控えめだが、駅距離に注意
- 土地の形状・接道条件の差が資産性に直結
よくある相談Q&A|“売りやすい家”を選ぶには?
Q1.「駅遠だけど静かな場所…将来売れますか?」
A. 駅から遠くてもバス便や生活利便が高ければ売却は可能です。ただし、将来的な交通手段の変化や人口動態を加味して慎重に選ぶ必要があります。
Q2.「同じエリアで建売がたくさんあるけど、どれを選べばいい?」
A. 供給が多いと将来の売却時に埋もれがち。角地・南向き・道路幅・駐車台数など、細かい差で“売りやすさ”に差が出るため、見落とさず比較を。
Q3.「角地って人気と聞きますがデメリットは?」
A. 開放感・日当たりなどはメリットですが、敷地が広くなる分固定資産税が高くなる、通行人の目が気になるなどの注意点もあります。
Q4.「資産性を考えるとマンションのほうがいい?」
A. 流動性の高さはマンションに分がありますが、修繕積立金・管理費の継続負担や資産下落リスクも要注意です。一戸建ては土地に価値が残る点が強み。
Q5.「ハザードマップはどこで見ればいいですか?」
A. 各市町村のホームページや国交省の“重ねるハザードマップ”が便利です。不動産業者にも確認して、購入前に納得の上で選びましょう。
アーキセンス不動産へのご相談はこのような方におすすめです

奈良県で建売住宅を検討されている方から、以下のようなご相談を多くいただいています。
① 「ネットで良い物件がなかなか見つからない…」
→ 実は、建築中など大手ポータルサイトに未掲載の物件が多数あります。アーキセンス不動産では、不動産業者専用のデータベースからLINE登録者限定で新着情報を先行配信。また、ご希望のエリアや条件を送るだけで、一般公開前に希望エリアの未公開物件の個別提案が可能です。
② 「住宅ローンに不安があるが、ちょっと話し辛い…」
→ アーキセンス不動産では、転職直後の方・車のローン、奨学金などの他の借入がある方・頭金があまり用意できない方・過去に延滞履歴ありの方など、ローン審査でご不安を抱えられた方の住宅ローン通過実績があります。まずは、住宅ローンアドバイザーに詳細な状況をお伝え頂ければ、問題を整理した上で皆様に最適な金融機関、プランを提案いたします。
③ 「建売物件の追加工事がしたいけど、リフォーム会社を探さないといけないのかな?」
→アーキセンス不動産では自社にリフォーム部門があるため、購入後の工事もワンストップでご相談いただけます。たとえば、食洗機や浄水器の設置などの水まわり工事、好みの位置への戸棚の造作、アクセントクロス・エコカラット施工、カーポートや太陽光発電の設置工事など、ご希望に応じたリフォームを入居後に対応可能です。※ただし、建売物件の場合、入居前のタイミングでの追加工事には対応できないケースが多いため、引き渡し後のリフォームとしてご案内しております。
④ 「この物件気に入っているんだけど、本当に買って大丈夫かな?」
→ 年間1,500棟以上一戸建て物件を調査するプロが、建物の品質・立地・価格バランスを客観的にアドバイスし、本当に購入しても良いか迷われている皆様にご判断いただく様々な物件資料、周辺状況などの資料を渡した上でご判断頂いております。
⑤ 「YouTubeで見た物件を内覧したいのですが、今週末に物件内覧できますか?」
→ 365日更新中のルームツアー動画と連動して、気になる物件は最短即日で内覧予約が可能です。ただし、建売物件は即日購入、アポイント確定していても前日、前々日などに先に内見された方で購入が決まる場合がある為、その際はご案内できないケースもございます。気になる物件がある際は、公開から早い段階でご希望を仰って頂けると内覧、購入できる可能性が高まります。
上記のいずれかに当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
(※各種相談・内覧予約はすべて無料です)
対応市町村一覧
奈良市、生駒市、大和郡山市、平群町、香芝市、三郷町、王寺町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、上牧町、広陵町、河合町、天理市、大和高田市、橿原市、葛城市、桜井市、御所市、明日香村、五條市、木津川市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市
※奈良周辺エリア(大阪府、京都府)からもお問い合わせも頂いております。
アーキセンスの家探しに少しでも興味を持ったら

お問い合わせ
ホームページに掲載している物件につきましては、こちらからお問い合わせください。
また、アーキ・センスではホームページに掲載している物件以外にもご提案できる物件が数多くございます。まずはお気軽にご希望をお聞かせください。どんなご相談にも丁寧に対応させていただきます。
LINEでのお問い合わせもお勧めしております。
LINE : https://lin.ee/WBlLwTm
